まだ読んでいる人がいるのか分かりませんが、お久しぶりです。
年の瀬ですね。皆様お元気でしょうか。 ![]() ![]() 中に、これから行くイベントのチケットやら、クーポンやら、ステッカーやらを挟むので、表紙が歪んでしまったり、表紙も汚れてエンボスされているパックマンが浮き上がっています(笑)。 ![]() それからはなにかが吹っ切れたように、 ほぼ日手帳やモレスキンユーザーのように、いろいろなものをスクラップしたり、 いたずら書きのように遊んでみたり、とにかくページを埋めることを楽しみました。 ![]() 各月初めはカヴァリーニのヴィンテージ風数字スタンプを使いました。 スケジュール帳よりページ数があるので、52週分を振り当てても、まだ沢山ページがあまっています。 ![]() ![]() ![]() 本当はPentel R.S.V.P.のFineを使いたいのですが(写真左)、ペンホルダーにはちょっと太すぎるようです。(無理矢理挿したら挿せないことはないんですけどね) クリスマス前ですとデパートの化粧品売り場がこぞって香水のギフトセットをプッシュするのですが、 この間新聞に入ってきたメーシーズの広告はおよそ30ページ全てが香水の広告。 しかも今期一押し?の香水のサンプルが10枚くらい入っていました。 ペリッと剥がすと香水の香りが漂ってきます。 なんだか勿体無いな~なんて思いながら眺めていたら、いいこと思いつきました。 ![]() 顔を近づけないと分からないほのかな香りです。 ちなみにサンプルはDolce& GabbanaのLight Blue。 ============ 沢山の本と映画と音楽に出合うために、リスト化して、少しずつチェックしていく年にしていきたいです。 そのために、今まで10年間定期購読している雑誌を引っ張り出してリスト作成中。 日本の雑誌は、アメリカで公開しない、もしくはごくマイナーな映画館で、しかも滅茶苦茶短期間の公開だったりする映画も紹介されているのでためになります。 ブログですが、引越し先をまだ検討中です。 これがなかなか決まらないので困り者で・・・ 決まったら告知します。ブックマークはそのままで!(笑) 皆さんも楽しいクリスマス&良いお年を! ▲
by retrojunkie
| 2012-12-23 12:04
| 現行品
![]() ペンキは、パブリックスペースは真っ白と決めているので、真っ白。 よ~く見るとかすかにベージュっぽかったり、グレーが入っていたりするので、 店員さんに「昔の病院みたいな純白で」と頼みました。 あと、ベッドルームは壁の一面だけオリーブなので、塗り替えを検討中。 :::::::::More::::::::::: ▲
by retrojunkie
| 2012-07-09 14:10
| 現行品
![]() 去年あたりからレストランでお目見えしているみたいですが、私はスーパーで見つけました。 最初、オンラインゲームのBejeweledのパッケージかと思ってしまいました。 特にBLVの香りがするとかそういうわけではなさそうなので、ちょっとがっかり。 ▲
by retrojunkie
| 2012-06-27 06:35
| 現行品
![]() 普段はこんなに沢山買えないほど贅沢品なんです。 勿論私は食べませんが、子供達にもチマチマとだけ(笑) 日本の友達や家族への荷物に一箱ずつ入れていたら、きっとあっという間になくなるでしょう。 ▲
by retrojunkie
| 2012-06-19 08:32
| 現行品
先日、Coachから25%オフのクーポンが送られてきました。
アウトレットではない正規店でのみ使用可能だそう。 こういうクーポンは使わないと見切りをつけられてしまうので(笑)、たまーに使ってメーリングリストに入れておいて貰うのですが、そんなに予算がないので、100ドル以下で探してみました。 小物のレザーの小物入れも100ドル越え。 ![]() キーホルダーはハートとかお花のラブリー系ばかりで私のガラではない。 ![]() 送られてきたものを手に取ったら、デカイ!(笑) 1 1/4"って飾りの部分のサイズでなくて、輪っかの部分なの? しかも、重い! ボタン押してエンジンがかかる車だったらいいけど、 私の車のようにイグニションに鍵を差し込まなくてはいけないタイプだったら重さでイグニションに負担がかかりそうです。 隣のものはコーチのValet キーホルダー。 レストランなどで車のキーを渡さなくてはいけないときに、家の鍵と別に渡すことが出来ます。 でも、長いんです・・・ しかも簡単に外れるので夫に家の鍵を無くされたこともあり(夫が行った場所をトレースしたら見つかりましたが)。 まあ、ホテルキーのずっしりした感じも悪くないので使いますが・・・ 男物って意外といいものが見つかるので(そして値引率が高かったり、値段設定が低めだったり)侮れません。 シンプルでカッコいいものが多いので小物は必ずチェックしています。 香水も夫に贈るふりして、私も使ってみたり。 ![]() レイアウトの仕方が好きです。 ▲
by retrojunkie
| 2012-06-06 05:12
| 現行品
![]() 本当は毎月欲しいくらいなのですが、ぐっと我慢してインテリア特集の時だけ厳選して買います 今回はThe Selby is in My Place特集のパート2。 男性アーティストのお部屋がほとんどなので、益々興味深々です。 皆さんマスキュランで辛口なインテリアなのですが、そんな中で、丸山敬太さんのお部屋はポップな配色でカワイイガラクタ感が、見ているこちらも楽しくなってしまいます。両腕一杯のチワワの束(!)もかわいい! ▲
by retrojunkie
| 2012-05-23 06:17
| 現行品
![]() これは初めてのラムスキンです。いや、もしかしたら違うかも。 スエードなのかヌバックなのか区別がつきません。 この革のバッグがあるのですが、そのことを考えていたときに出くわしたのでびっくり。 ちなみに履き心地は、他のDr. Martensほど良くないです。 まず、つま先の上に余裕がないので、不思議な感覚。 つま先の上が空洞になっているのに慣れている私には、どうも変な感じ。 Dr.Martensと意識しなければいいのかもしれませんが。 同じことを前の持ち主も思ったのか、全くの未使用(もしかしたら試し履きくらいはしたのかも?) ドクターマーチンといえばパンクですが、Me First and The Gimme Gimmesっていう、ヒット曲をカバーのみするパンクバンドがいるんです。 コンピレーションアルバムにエルトンジョンの"Don't let the sun go down on me"をカバーしていて、それで初めて知ったのですが、 Youtubeを探したら甲斐バンドの「ヒーロー」もカバーしている!しかも結構上手い!(笑)どこで知ったんだこの曲(笑) (追記:どうやら日本語で歌ったカバーアルバムを去年出したみたいで、チューリップとか吉田拓郎とか渋い歌が入っているかと思えば、最後がリンダリンダ。) Don't let the sun ...は、子供の学校の送り迎えに聴いています。 同じごり押しロックでも、リンキンパークのジョージマイケルのカバー″Faith”より歌詞がクリーンなのでいいかなと。 <次回に続く> テストがやっと終わりました。 今学期はひたすら読み&暗記のクラスだったので目が疲れました。 観たい映画や読みたい本が溜まっているので(あと読んでいない雑誌も)思う存分夏を楽しみます。 ▲
by retrojunkie
| 2012-05-12 09:41
| 現行品
![]() 今まで見たことはあったけど、ミルなのに高いな~くらいしか思っていなくて、 ミル付で$2.99のTJのペッパーで十分と思っていた私ですが、見つけました。 Discovery系列のScience channelでやっていたInside the designという番組で見かけてから興味がわき、いつか欲しいなと思っていたんです。 この番組は30分で3社ほどの歴史、インダストリアルデザインや製品が出来るまでの工程を紹介しているんです。 サイトを紹介しようと思ったのですが、もうやっていないのか?見つけることが出来ませんでした。 Eamesのシェルチェアができるまで、とか、パイレックスの工場見学とか、かなり面白かったんですが・・・ How it's madeという番組が一番それに近いのですが、”この会社”が、というより、”この製品”の工程とされているのでInside the Designより面白みに欠けます。 フランスのブランドなのに、フランスで作られていないものが多い中、この会社は今でもフランス製を貫いています。 もっとシンプルでモダンなミル(MadrasやReimsのライン)が欲しかったのですが、まあ、当面はこのミルで満足です。 赤がまたいいですね。 :::: 更新はしますが、しばらく忙しくなるので、コメント欄を閉めますね。 ▲
by retrojunkie
| 2012-05-06 03:04
| 現行品
▲
by retrojunkie
| 2012-05-04 23:53
| 現行品
▲
by retrojunkie
| 2012-05-01 13:35
| 現行品
|
ブログパーツ
カテゴリ
全体 Old Pyrex Scandinavian Glass Collectible Textile Space Age その他の雑貨(other) DIY&handmade 現行品 Baby&Kids About me Japanese Retro Christmas 2008 christmas 2009 christmas 2010 Books 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
もろてん。 Buzz* ver.2 アンティーク・雑貨・アー... 雑貨と日々の一期一会 ... pop123 友くんのパリ蚤の市散歩 Natsuty♪のスリ... Diary *ほっと一息* シアワセの種* las manitas from MB in SD エキサイト以外
昭和レトロ生活
viva LA vida the Mid-Century Modernist Pyrexlove Yardsale Bloodbath (Room # 15) From Southern California, Thrift Candy ヴァビー"Vintage" emmas designblogg Ku:man-no-niwa このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||